
お部屋タイプ

2街区の特徴
自然の中の住まい
光・風を積極的に活かしたライフスタイル

- ランドスケープと建築の融合する住まい
- 地域の気候風土に適応した配置計画とランドスケープによって、
雑木林の中に溶け込むような住棟群を実現しています。

- 自然のポテンシャルを享受する住まい
- 全ての部屋が外部に開かれた窓を持つ独立住戸のような住まい。
リビングテラス・サンルーム・縁側を介して自然の光・風を積極的に活用します。
パッシブデザイン
最小限の設備エネルギーで補う快適な住まい環境

- 小エネルギー化の実現
- 断熱・気密・窓・熱橋部対策などの建築性能の強化、及び日照や風など自然ポテンシャルを活用します。
冷暖房負荷は「建築性能の強化+熱交換換気と通風」、給湯熱負荷は「太陽熱活用」による組み合わせにより、負荷削減率8割以上の性能が期待されます。

- 外断熱システムと跳出しスラブの熱橋対策
-
熱橋とは外壁と内壁の間にある柱などが熱を伝える現象です。
夏は性能の高い断熱材で熱が室内に伝わるのを抑え、
冬は室内の暖かさを外に移動させないようなシステムを導入しています。

- 外断熱システムSto Therm Classic
- より断熱性の高いカーボン入り断熱材の採用で、外気温が建物に伝わるのを防ぐと同時に建物内部から熱が逃げるのを防ぎます。


- 構造熱橋防止システムIsokorb ®
- バルコニー等と室内スラブとの間に生じる熱の移動(熱橋・ヒートブリッジ)を防ぎながら、バルコニー等の荷重により生じる応力を建物本体に伝達します。
※イソコルブは、ヒートブリッジ対策の効果についてわが国初の国土交通大臣の特別評価方法を取得しました。
コミュニティの創造
豊かな自然と共存する新しいコミュニティ
- 雑木林に囲まれたコモンスペース
- 景観的な中心性をもつ広場空間は、子供の遊び場、お年寄りの散歩、休憩の場として集まって住まう領域感をつくりだします。
- 地下駐車場
- 地下駐車場により冬季の駐車利便や、高齢者などに配慮したアクセスとしています。
- ストリートモール
- 住居と商業一体の建物群がヒューマンなまち並みを作り出します。

付属設備
キッチン・バス・トイレ
- システムキッチン
- ガスコンロ(3口)
- 食器洗い乾燥機(L-typeのみ)
- ガス・太陽熱給湯
- バス・浴室乾燥機
- 節水トイレ・温水洗浄便座
- シャワー
- ディスポーザ
- 室内洗濯機置き場
設備・サービス
- モニター付インターホン
- エレベーター
- 地下駐車場(各戸1台)
- 地下駐輪場(全80台・各戸2台)
- 地下トランクルーム
- 宅配BOX
- 電気自動車充電設備
- 駐車場チェーンゲート
- MEMS(マンション向けエネルギー管理システム)
- 全室エアコン
- フローリング
- バルコニー
- 外部物干し
- 敷地内セキュリティ
- AED
- 全室照明設備
- 高機能樹脂窓
- 熱交換型24時間換気扇
- 全室インターネット(Wi-Fi)完備
- 集合玄関オートロック
- 地デジTV
- CATV(お申し込みが必要です)
その他
- 全室パッシブデザイン設計
- 南向き住戸
- 鉄筋コンクリート造
- 外断熱工法

街区内配置図

建築概要
- 建築用途
- 複合型賃貸集合住宅
- 住所
- 〒938-0031
富山県黒部市三日市4016番1
- 敷地面積
- 5,521㎡
- 延床面積
- 6,931㎡(住居床:4,240㎡、商業床:382㎡、地下駐車場:2,309㎡)
- 構造
- RC造
- 階数
- 地上4階、地下1階
- 総住戸数
- 44戸 : 1LDK(48.24㎡)/12戸(テナント4戸) 2LDK(〜74.38㎡)/12戸 3LDK(〜86.54㎡)/16戸
- 駐車場
- 46台(地下駐車場)
- 認証取得
-
2018年1月
BELS
Building-Housing Energy-efficiency Labeling System
(建築物省エネルギー性能表示制度)5つ星
- 竣工年月
- 2016年10月
- 施主
- YKK不動産株式会社
- 設計
- 槇総合計画事務所(建築)
設計組織プレイスメディア(ランドスケープ)
- 施工
- 戸田建設株式会社
当サイトの「入居のお問い合わせ」フォームより受付けております。